NFD資格検定試験テキスト

コサージュ

コサージュです。 アーティフィシャルフラワーで作りました。 .

ほぐれた装飾的花嫁の花束

.

高く挿された

昨日のレッスンは、2級出題テーマ 「高く挿された」でした。バラ、トルコキキョウ、アオモジ、ヒペリカム、レースフラワー茎の長い花束をイメージして作るアレンジメントです。 長い茎のお花を、ぴったり、しっかり、真っ直ぐ平行に挿すのに苦労しました。

グリーンデザイン、キャスケードブーケ

グリーンデザイン(枝物のデザイン、枠組みのデザイン) ズイナ、プテリス、スズラン、グリーンネックレス、アイビー、シラカバの枝、多肉植物 2級必修テーマ キャスケードブーケ(ブーケホルダー) バラ、カスミソウ、ナデシコ咲スプレーカーネーション、…

グリーンアレンジ スズランかわいいです。 弓型 10日くらい前にぶつけて 直後は激痛だったのですが、 大したこと無いと思い放っておいた左足の薬指 紫色のアザは消えたのですが 腫れが引かず、このところ夕方から夜にかけて疼くので 今日やっと医者に見せ…

ほぐれた装飾的花嫁の花束(ブーケ) 昨日のレッスンで作ったブーケです。 部屋に飾るときは、ブーケスタンドではなくて、 花瓶に挿しても良い感じになります。 .

ほぐれた装飾的花嫁の花束

.

弓形 枠組の花束 流れるような花嫁の花束 .

写真を見ながら、 もうちょっと出せばよかったなぁ、、、。 もうちょっと短い方がよかったなぁ、、、。 なんで作ってるときに気付かないのだろう?? 新古典的 高く上昇する円錐形 .

1級出題テーマ 枠組の花束

いろんな素材の枠組みで作ってみたいです。 .

花束(枝物のデザイン)

トサミズキ、スカビオサ、スプレーマム、チューリップ 花束を作り、麻紐で結んであります。 器によって雰囲気が変わります。 手持ちの花瓶で比べてみました。私はこれが好きです。 お水の吸い上げが良いように斜めに切り戻してから 花瓶に花束を入れます。 .

2級選択テーマ 不等辺三角形

今日のレッスンの写真です。 2級 選択テーマ 不等辺三角形モモ、スイートピー、スプレーカーネーション、 スターチス、ニオイゼラニューム お雛様出してないし、、、。 .

1級出題テーマ 流れるような花嫁の花束

昨日のレッスンで作ったブーケの花をブーケホルダーから外して もう一度挿し直しました。 柔らかい茎の植物素材の特性を生かして、 ゆるやかに流れるように、、、、、。 空間も生かして、、、、。 ひとつ間違うと、ダラシ無い、間抜けなブーケになってしまい…

2級Aコース 2日目

巻かれたもの スカビオサ マトリカリア アイビー 頭もグルグルでした、、、、ぺこり。 水平の花束 サンゴミズキ スイートピー チューリップ スカビオサ ミリオングラタス スプレーカーネーション レモンリーフ リキュウソウ 束ねる途中、チューリップの茎を…

2級編Aコース 1日目

先生の字が(字も)きれいな件 交差 非自然的だけど、植物素材が持つキャラクターを生かすように・・・ぺこり 自然的 ありえないけど自然的に見えるように・・・難しい、、、ぺこり ”巻かれたもの”は明日の朝、続きを作ります。 はりきって早起きしなくちゃ!…

昨日と今日は講習会に行ってきました。 モダン装飾的花嫁の花束 小花がいっぱい入っています。 スパイラルに束ねます。 段付けしながら緩やかな円錐形のアウトラインを作って行きます。 滴形の花嫁の花束 メカニカルフォーカルポイント(花束の結束点)まで…

弓形

キャンディータフトはアブラナ科とのこと 寒いので花持ちが良く、オアシス(吸水性スポンジ)の水を吸い上げ、 花首をピョコンと上に上げる姿は、なるほど菜の花に似ている気がしました。 自分の力量の無さを棚に上げ、昨日は”アホ毛”呼ばわりして、ぺこりで…

1級 出題テーマ 弓形

レッスンから持ち帰った花を生けなおしました。 向かって左側がボテッとしてキャンディータフトが アホ毛のようにピョコン、、、。 明日もう一度生け直してみよう! 今日はお終いです。 .

3級出題テーマ 円錐形の花束

1級必修テーマ キャスケードブーケ(ワイヤーテクニック)

先日12月2日(月)のレッスンで作ったときは、上手く形が出来ずに大変でした。 帰宅してから、リボンやテープを外して、もう一度組み直しました。 基本的なサイズやバランスや技術をしっかりマスターしないと、、、。ぺこりです。 .

Pyramidale−Inspirationピラミダーレ ピラミッドのデフォルメ ピラミッドという形態に触発されながらも、 原型を解体し、再構成したデザインだそうです。 私には、よく解らないけど、、、 ぶら下がっているタッセルがかわいいです。 ア…

絵のような

今日のレッスンのお花を生け直しました。 あとは風呂入って温まってバタンキュゥ〜〜〜です。 西尾から何とか無事帰ってきました。ぺこりです。

2級出題テーマ 交差

とほほ、、、な稽古でした。ぺこり一生けんめいやってるのは分かるけどイマイチやなぁ〜 自分でも、そう思うよ。 才能無いし。 .

丸い花嫁の花束(ワイヤリングブーケ)

先週の講習会の残りのグリーンや野薔薇の実が残っているので、 スプレーカーネーションとスプレーバラを買い足して、 晩ご飯を食べてから練習しました。

凹む出来栄えですが、教えていただいたことを実践して あとは練習あるのみです。 切符とオレンジジュース シズコさんは草月流だったんだ、、、。 行きに読み終えたので、帰りはジュースを飲んでから寝ました。 乗り過ごさずに目が覚めて、ちゃんと羽島で降り…

自動販売機で切符が一発で買えて嬉しかったです。 岐阜羽島⇔新大阪 ¥9860 新幹線の中で、夢しだれい子さんに貸していただいた 佐野洋子さんの”シズコさん”を 168ページまで読みました。 久しぶりの読書です。 ”火垂るの墓”も”風立ちぬ”もブッ飛びま…

1級 出題テーマ 弓形

レッスンの教室で 家に持ち帰ったら、ものすごい勢いで萎れていきます。この残暑、人間にも植物にも、ほんとうに応えます。 何とかシャンとしている花を切り戻して、もういちど生け直しました。 ヒマワリに元気を分けてもらいます! .

1級ー9 ほぐれた装飾的花嫁の花束

指導者実力養成ゼミ・1級Bコースより ・ 今日は花束を作ります。 昨日、冷房の効いた場所にずーっといたので 鼻水が、、、、止まらない、、、 はおるものを持ってっと。 叔母さんちのブルースターに行ってきます。

1級 出題テーマ 6ほぐれた装飾的花束

指導者実力養成ゼミ・1級Bコースより

指導者実力養成ゼミ1級編 Bコース 大阪にて

1級出題テーマ 相互に入りまじって 1級出題テーマ 絵のような