チョンボ?危うくチョンボ


事情は時として変わります。
その時々の状況で対処して行くだけです。
受け止めて、引き継いで、またバトンを次に。
何処かで誰かの勘違いや受け止め方にズレがあって、
着地点がずれて、結果お客様をガッカリさせることがあってはなりません。
上司や仲間に叱られたり、注意されたりするのは、
同じ勘違いや、根拠の無い、自分勝手な思い込みを二度と起こさないように、
前向きな励まし。
仲良し”ごっこ”では無く、本当の信頼関係を築きたいです。
いやいや、形から入るのも大切かもしれません。
ごっこ”や”ポーズ”も、続けていれば、
生きる姿勢になるのかもしれません。


全く姿勢がなってない!!?
今日はピンクのガーベラが無くて泣きそうになりました。
予約いただいたアレンジに入れて欲しいとお客様から言われていたのです。
ピンクのガーベラくらい、いつでもあるさ!と、お花の手配をしていませんでした。
泣いて済む問題じゃあ有りません。
店の信用問題です。よその花屋さんで買って来ようかしら?どうしよう?
運良く本日入荷の、セット済みの束の中から出て来て救われました。
仕事以前の問題で、人との約束をもっと大切にしようと思いました。