H一族は、これを金魚草と呼ぶ

結局みんな入れちゃいました。

写真撮るよ〜〜入って入って!




クロコスミアと私が言ったら、
Kちゃんは「何それ?」
と不思議そうな顔でした。
母が「あ〜〜金魚草の事?」と言って、
Kちゃんも納得しました。
これを植えたのは、死んだお祖母ちゃんです。
二人とも、お祖母ちゃんが金魚草と言ってたから、
「金魚草」なのだそうです。
そう言われてみれば、キンギョソウより金魚色だし、金魚っぽいかもしれません。
白いのはミョウガの花です。

父の病院の帰り、花だけ貰って、トットと帰ろうと思っていたら、
植木屋をやっている叔母さんが、お見舞いに来てくれました。
ドライバーは従兄妹のMちゃんです。
十年以上前に会ったきり、それっきりだったマリちゃんなので、
嬉しくて、久々に色々話しました。
「ここの家変わってないね!」
「年寄りの二人暮しでは、変わりようがないんだわね〜。」
老人仕様に変わった、トイレと風呂を除いては、
時間が止まったような暮らしぶりです。
農家に嫁いで、百姓焼けしたマリちゃんが、とてもステキで幸せそうでした。

クロコスミア、モントブレチア、半野生化して、ボウボウです。
手入れも何もしていないので、花数が減ってきた様な気さえします。
茂みの感じ、フリージアの勢い、、、、
まだまだ遠い仕上がりですが、今日はこの辺で、諦めます。